ページ
- サイトマップ
- トップページ
- プライバシーポリシー(個人情報の取り扱いについて)
- ブログ一覧
- プロフィール
- ランキング
- 会員ログイン
- 特定商取引法の表示
- 講師依頼・勉強会依頼等のお問い合わせ/家庭菜園・ベランダ菜園
- 質問箱/家庭菜園の悩み・疑問・質問コーナー
- 無料会員登録
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: BLOF流有機菜園の作り方
- BLOFの有機栽培が病害虫に強い理由/家庭菜園・ベランダ菜園で無化学農薬で栽培できる!
- 病害虫の被害にあう理由はミネラル不足?/野菜の生育に必須な17の元素
- 野菜の生育の3タイプ「栄養生長型」「擬似生殖生長型」「生殖生長型」【初心者向け】
- 野菜の一生を人の一生に例えてみよう【家庭菜園・ベランダ菜園】
- 【初心者向け】ベランダ菜園を成功させるポイント
- 自分で土壌酸度(pH)を調べてみよう/最高の野菜つくりの第一歩
- 野菜を食べて無理なく健康に/抗酸化力とは?
- 野菜がよく育つ土壌酸度(pH)とは?/家庭菜園で有機栽培
- 大玉トマトが一房に10個以上?!/BLOF理論ですごい有機野菜つくり
- その土だと良く育たない?!/土の健康診断をしよう
- 美味しい野菜つくりは土づくりがすべて/根がよく張れるふかふかの土(団粒構造)
- 一発逆転?!の土つくり「太陽熱養生処理」/土がカチカチでは野菜はよく育てない
- チッソ(N)の特徴/欠乏症と過剰症
- リン酸(P)の特徴/欠乏症と過剰症
- 秋の太陽熱養生処理でも効果はある?
- カリウム(K)の特徴/欠乏症と過剰症状
- 酢酸カルシウムを作ろう/酢+カルシウムの効果
- カルシウム(Ca)の特徴/欠乏症と過剰症状
- ベランダで育てる家庭菜園/野菜のタイプに合わせてプランターや鉢の大きさを選ぶ
- 根のまわりには十分な酸素が必要
- このサイトの目次です
- カテゴリー: イラスト・デザイン
- カテゴリー: セミナー・講演・勉強会
- カテゴリー: トピック
- ソラマメ、スナップエンドウの防寒対策
- 冷蔵庫でホウレンソウの芽を出す
- ラジオを聴きながら畑しごと/多機能ラジオ・スマホ充電・LEDライト
- 土壌酸度(pH)を測ろう/安価で便利な「酸度測定液」
- 安価でまとめて買いやすい/水やりチェッカー
- カテゴリー: 保温栽培
- カテゴリー: 家庭菜園の便利アイテム
- カテゴリー: 有機栽培の肥料・資材
- 有機野菜(オーガニック)にも使用できる農薬/そもそも有機栽培とは?
- 硬い土をふかふかにすれば野菜つくりが大成功「太陽の酵母」
- 水溶性炭水化物を多く含む液肥。甘み、旨味がアップ!「甘みの素」
- 悪天候・病害虫に強くなる「太陽のし酢く」
- 病原菌を抑え、連作を可能にする有機質堆肥「ナチュラル ソイルメイク11」
- 有機栽培の成功を担う堆肥「ナチュラル ソイルメイク23」
- 太陽の役割を補うアミノ酸肥料「ナチュラル アミノ742」
- 有機栽培に必須のミネラル5種を配合「クワトロネオ」
- 光合成のを活発に行うために必須なミネラル「ナチュラル マグネシウム」
- カキ殻を焼成した石灰・ミネラル肥料「ナチュラル カルシウム」
- カテゴリー: 外葉タイプの育て方
- カテゴリー: 日誌
- 冬越しのミツバ、食べ頃/防寒なしでも冬を越せる
- Twitter、Instagram 再開しました
- サトイモ(里イモ)栽培で気をつけたいこと/BLOFの野菜たっぷりスープ
- BLOFで有機栽培のフライドポテト
- 3/20出版予定『BLOF理論で有機菜園〜初めてでもうまくいくしくみ』ゲラが届く
- BLOFの有機栽培に出会う以前の家庭菜園/ミニカボチャ
- 数年ぶりの家族旅行。滋賀、京都へ
- BLOF有機野菜たっぷりのシチュー、バゲットと赤ワイン
- 新年、あけましておめでとうございます
- ハクサイを全て収穫
- ホウレンソウのおひたし
- BLOF栽培体験者・水野さんインタビュー
- カブ「あやめ雪」の蒸し煮
- 12月から焚き始めた薪ストーブ
- 秋のジャガイモ「ニシユタカ」収穫
- コマツナの煮びたし
- ホウレンソウの収穫
- スティクブロッコリーの収穫
- BLOFのハクサイの初収穫/消毒、農薬、ネットなし
- シュンギクの保温栽培。芽が出揃う
- 娘が作ってくれた味噌汁とハンバーグ
- コマツナの青菜炒め
- 東京・農文協へ打ち合わせに
- 秋のジャガイモ「ニシユタカ」の収穫
- 我が家の家庭菜園
- いただきものの神戸牛でステーキ
- ボンゴレ・ビアンコを作る
- BLOFで有機栽培、ジネンジョの収穫/ムカゴからでも栽培できる?
- ダイコンの生育
- スティックセニョール(茎ブロッコリー)、順調に生育中
- ニンジンの生育
- BLOFの有機栽培で育てるバラ
- ステーキ、三つ葉の卵とじ
- ルッコラの収穫
- ニンニクが元気すぎ?
- 想像の装丁/次回企画アイデア
- ハクサイ、ネットなし、農薬なしで元気に育ってます
- 幕張・農業weekから帰宅/ナガネギの収穫
- ニンジンが順調に生育中
- キュウリのキュウちゃんで一杯
- ダイコン、順調に生育中
- ニンニクの発芽
- スティックセニョール、順調に生育中
- ホウレンソウの種まきから6日目
- 本の締め切り。第1稿の執筆がほぼ完了
- 空芯菜の青菜炒め
- 秋ジャガの生育
- ナスの調子がいい
- 枝豆の収穫、根粒菌
- ツルありインゲンの発芽
- 微生物資材「カルスNC-R」
- メロンの受粉
- ジューンベリーのお裾分け
- エダマメの発芽
- 【本日のご質問への回答】トマトの障害
- 西洋赤ダイコンの初収穫
- チンゲンサイの青菜炒め
- 今夜はお父さんの料理。ステーキを焼く
- ラディッシュとルッコラの収穫
- バジルの発芽
- トウモロコシとエダマメは共生栽培できる?
- キュウリ、順調に生育中
- ズッキーニの発芽から5日目
- イチゴの永久栽培計画/ランナーで苗を増やす
- ダンボールの緩衝材をワラの替わりに敷く
- プランターのナスにビニールシート
- パースニップの芽が出る
- 低温障害?ナスの手当
- ツルありインゲンの発芽
- 冬越しのホウレンソウを収穫
- 自然薯(ジネンジョ)の種芋
- 西洋赤大根の種が届く
- 実は難しい??ホウレンソウの栽培
- ホウレンソウの育て方/家庭菜園で有機栽培
- イチゴ、霜に当たる‥と、どうなる?
- イチゴ、スナップエンドウ、サヤエンドウの植えつけ
- カテゴリー: 書籍の紹介
- カテゴリー: 葉菜タイプの育て方
特集
- 意外と多い「有機」で失敗する人たち/化成栽培から切り替えるときに注意すること
- 化成のチッソではなくアミノ酸を直接吸収できる
- ミネラルがなければ野菜は病害虫に悩まされる/各ミネラルの欠乏症と過剰症
- 植物の仕事は「光合成」と「呼吸」/カラダを作っている「細胞」と「センイ」
- 野菜が育つしくみを知れば、有機栽培はかんたん
- 「BLOF理論」で重要な3つの分野
- 教科書どおりにやっても上手くいかない
- はじめに/家庭菜園で有機栽培は難しい?
野菜別育て方
- ミツバの育て方・半日陰でもプランターでも育てやすい/BLOF理論で有機栽培
- ラディッシュの育て方/BLOF理論で有機栽培
- サトイモ(里芋)の育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ニンニクの育て方/BLOF理論で有機栽培
- セロリ(セルリー)の育て方/BLOF理論で有機栽培
- タマネギの育て方/BLOF理論で有機栽培
- ブロッコリー・カリフラワーの育て方/BLOF理論で有機栽培
- ナガネギ(長ネギ)の育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- トマトの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- シュンギクの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ニラの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- オカヒジキの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- スイスチャードの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ナスの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ラッカセイ(落花生)の育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- インゲン(ツルあり・ツルなし)の育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ゴーヤーの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- イチゴの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- メロンの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- スイカの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- オクラの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ズッキーニの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- カボチャ(ミニ)の育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- パプリカ/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ピーマン(トウガラシ・シシトウ)/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- スナップエンドウ・サヤエンドウの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- キュウリの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ナガイモ・ジネンジョ(自然薯)・ヤマイモ/BLOF理論で有機栽培
- パースニップの育て方/BLOF理論で有機栽培
- カブの育て方/BLOF理論で有機栽培
- レタス(玉)/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- リーフレタス/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- トウモロコシ(スイートコーン)/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ソラマメ(空豆)の育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ダイコン(大根)の育て方/BLOF理論で有機栽培
- ハクサイ(白菜)の育て方/BLOF理論で有機栽培
- ホウレンソウの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- サツマイモの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- アスパラガスの育て方/BLOF理論で有機栽培
- エダマメの育て方/BLOF理論で有機栽培
- ジャガイモの育て方/有機栽培理論「BLOF」で家庭菜園
- ニンジンの育て方/BLOF理論で有機栽培
- キャベツの育て方/BLOF理論で有機栽培
- コマツナ(小松菜)の育て方/BLOF理論で有機栽培