AkihisaMisawa AkihisaMisawa

  • HOME
  • カテゴリー
    • 有機菜園の作り方
    • 家庭菜園の便利アイテム
    • 有機栽培の肥料・資材
    • 特集記事
    • イラスト・デザイン
    • 書籍の紹介
    • 日誌
  • 野菜別育て方
    • 葉菜タイプ
    • 外葉タイプ
    • 根菜タイプ
    • イモ類タイプ
    • 果菜タイプ
    • マメ類タイプ
    • その他の野菜
    • 保温栽培
  • about
    • このサイトの目次
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • 書籍『有機栽培理論「BLOF」で作る家庭菜園の教科書』
    • Facebook/三澤明久
BLOF理論

FEATURE

8

意外と多い「有機」で失敗する人たち/化成栽培から切り替えるときに注意すること

BLOF理論

FEATURE

7

化成のチッソではなくアミノ酸を直接吸収できる

BLOF理論

FEATURE

6

ミネラルがなければ野菜は病害虫に悩まされる/各ミネラルの欠乏症と過剰症

BLOF理論

FEATURE

5

植物の仕事は「光合成」と「呼吸」/カラダを作っている「細胞」と「センイ」

BLOF理論

FEATURE

4

野菜が育つしくみを知れば、有機栽培はかんたん

家庭菜園

FEATURE

2

教科書どおりにやっても上手くいかない

BLOF理論

はじめに/家庭菜園で有機栽培は難しい?

イモ類タイプ/栽培のポイント・施肥量のレシピ

トウモロコシ(スイートコーン)

BLOFで有機栽培_トウモロコシ(スイートコーン)_家庭菜園_育て方

BLOFで有機栽培_トウモロコシ(スイートコーン)_家庭菜園_育て方

肥料食い王

トウモロコシは野菜の中ではもっとも多く肥料を必要とします。
栽培は種まきからでも難しくなく、連作障害も出にくいため、家庭菜園初心者にもおすすめです。

炭水化物を貯めて大きな実に

生育の前半は、葉を次々と出してカラダを大きくし、炭水化物をしっかり貯められるようになると、充実した雌穂が生長します。

太陽熱養生処理で充実した実を作る

実をつけはじめてからは水がたっぷり必要になります。
根をしっかり伸ばせるように、太陽熱養生処理をおこなって、土壌団粒の発達した土つくりをしておきます。

トウモロコシは、出来るだけ元肥だけで育てたい野菜ですが、砂質土や保肥力が低い場合、また実を太らせたい場合は、追肥によって補います。

ARCHIVE
  • HOME
  • カテゴリー
    • 有機菜園の作り方
    • 家庭菜園の便利アイテム
    • 有機栽培の肥料・資材
    • 特集記事
    • イラスト・デザイン
    • 書籍の紹介
    • 日誌
  • 野菜別育て方
    • 葉菜タイプ
    • 外葉タイプ
    • 根菜タイプ
    • イモ類タイプ
    • 果菜タイプ
    • マメ類タイプ
    • その他の野菜
    • 保温栽培
  • about
    • このサイトの目次
    • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • 書籍『有機栽培理論「BLOF」で作る家庭菜園の教科書』
    • Facebook/三澤明久