【初心者向け】ほうれん草(ホウレンソウ)の育て方/生育の特徴と必要な肥料

タグ: , ,

【初心者向け】ホウレンソウの育て方/生育の特徴と必要な肥料

秋の種まき・秋冬穫りが育てやすい

こんにちは。三澤です。

カロテン、ビタミン、鉄分、カルシウムなど、栄養たっぷりで緑黄色野菜の代表とも言えるホウレンソウ。
原産は中央アジアで、生育適温は15〜20℃の冷涼な気候を好みます。

真夏や、残暑の厳しい時期では発芽が失敗しやすく、栽培も難しくなります。
春にも栽培できますが、中間地では9月中旬以降の種まきがおすすめです。



ホウレンソウ 栽培の基本データ

科名 アカザ科
食用部分 葉・茎
病害虫 アブラムシ、べと病、ヨトウムシなど
発芽適温 15〜20℃
生育適温 15〜20℃
土壌酸度(pH) 6.5〜7.0

ほうれん草 特徴と栽培のポイント

ほうれん草の特徴
  • 冷涼な気候を好む。耐寒性が強く、マイナス10℃の低温にも耐える
  • 暑さに弱く、25℃以上では発芽、生育の不良。病気にもかかりやすくなる
  • 土壌の酸性が強い場合は生育が悪くなるため、苦土石灰を散布して深く耕しておく

初期から葉がどんどん出るように、元肥をしっかり施しておけば、あとはほとんど手間はかかりません。

直根がまっすぐ深く伸びるため、プランターで栽培する場合は20センチ以上の深さのあるものを選びます。
根が深く伸びることで、良質なホウレンソウが育ちます。

ほうれん草の種まきのポイント

種を蒔く溝は、深さ1cm、幅3cmほどとし、土で覆ったら凹凸がないように平らにならして土を押さえます。
かぶせる土の厚さが均一でなかったり、でこぼこしていたりすると、発芽後の生育が悪くなるので、この作業は丁寧に行います。
なお、生育初期に土が加湿になると、根が深く伸びず、生育が悪くなります。

ほうれん草 栽培の肥料

必要な元肥量の目安(1m2あたり)

アミノ酸肥料(チッソ率7%の場合)

86g

中熟堆肥(C/N比23) 土をふかふかに

600g

牛糞堆肥(チッソ率2.2%の場合)長く効くチッソを供給

600g

ミネラル肥料(BLOF資材)
  • ナチュラルカルシウム(牡蠣殻石灰)/100g
  • ナチュラルマグネシウム/60g
  • ナチュラルクワトロネオ/30g ※鉄・マンガン・亜鉛・銅・ホウ素を含んだ複合資材

必要な追肥量の目安(1m2あたり)

アミノ酸肥料の追肥量(チッソ率7%の場合)

※ ホウレンソウでは基本追肥は行いません

ホウレンソウのミネラル肥料

ミネラルが豊富なホウレンソウはビタミン類も多く、栄養価高く育ちます。
ミネラルを効かせることで、光合成が盛んになり、甘みが増します。
生育期間が短いため追肥は必要ありませんが、元肥にはカルシウム、マグネシウム、微量要素系ミネラルをバランスよく施します。

春の栽培では「とう立ちが遅い」品種を選ぶ

ほうれん草は、栽培する時期によって、適した品種が異なります。
本来、ほうれん草は日が長くなると「とう立ち」しやすい性質があり、また少し寒いくらいのほうが美味しさも増すため、秋蒔きがおすすめ。

春に種を蒔く場合は、タネの袋に「とう立ちが遅い」「晩抽性」などと書かれた春蒔き用の品種を選びます。
主に、東洋系の品種は秋まき、西洋系の品種は春まきに向いていますが、最近では、交雑品種も販売されています。

栽培時期で変わる栄養価

ホウレンソウは、カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、鉄分、カルシウムなど、豊富な栄養が含まれた「緑黄色野菜の代表格」とも言える野菜です。
しかし、栽培時期によって、含まれる栄養分は大きく変化します。

春蒔きや夏蒔きでは、栄養価が大きく下がり、とくにビタミンCや糖分(炭水化物)の量が低くなります。
寒い時期に収穫するホウレンソウと比べ、美味しさも載りません。

昔の野菜と比べて、最近の野菜の栄養価が低くなってしまったのは、季節外れに施設で栽培することが大きな原因の1つです。

畑やプランターへの直まきがおすすめ

セルトレーなどに種蒔きし、育苗してから畑に植える方法もありますが、長くまっすぐ根が伸びる直根性のホウレンソウなどの野菜は、移植を嫌います。
暑い時期の種蒔きでは難易度がぐっと高くなりますが、適期の種蒔きであれば、畑への直蒔きが断然オススメです。

まとめ/ほうれん草の栽培を確実に成功させるには?

ポイントさえおさえれば、初心者でも栽培自体は難しくありません。

確実に成功させるために守りたいのは、

  • 適期を守ること
  • 栽培時期に適した品種を選ぶこと
  • 土壌酸度を適正に(pH6.5〜7.0)に調整すること

何度ホウレンソウの種を蒔いても芽が出ない、良く育たない、という方は以下の記事を参照してください。
解決方法は簡単です。

ほうれん草は密植気味に栽培できるので、プランターでも多収穫が期待できます。
株が混み合い始めたら間引きを行いますが、根を傷めないよう、ハサミで株元から切り取りましょう。

間引き菜も美味しく食べられます。

それではまた。

http://akihisasawada.com/wp-content/uploads/2021/01/02_iof281_i149_03-300x300.jpg
AkihisaSawada

登録する?
このエントリーをはてなブックマークに追加
ありがとうございます!励みになります(^o^)


関連記事

「BLOF理論で有機菜園」(三澤明久 著・小祝政明 監修)

(書籍版・kindle 電子書籍版)
『BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜 』三澤明久 著/小祝政明 監修

BLOF理論で有機菜園



貸し農園・シェア畑

イラスト制作のお問い合わせ・ご依頼

お仕事のご依頼・お問い合わせはメールフォーム、またはお電話により受付ています。
お気軽にお問い合わせください。

Contact お仕事のご依頼・お問い合わせ

関連記事

特集記事

よく読まれている記事

  1. 1

    Evernoteが重い!を解決/2分で嘘みたいに軽くする方法です

  2. 2

    考える&文章を書く&ライフハック「Dynalist」がすごい(アウトライナー)【無料】

  3. 3

    M1チップ搭載・新型MacのAdobeアプリの動作状況は大丈夫か?

  4. 4

    追記あり/「鬼滅の刃」のイラストを真似して掲載してもいい?

  5. 5

    M1チップ Macbookのデメリット/GPUの性能は低い? メイン機にするのは時期尚早

  6. 6

    iPhone12 Proの望遠レンズと一眼レフ300mmレンズを比べてみました

  7. 7

    毎晩飲んでいたお酒をほぼやめました/プチ禁酒で仕事と遊びの時間を増やす

  8. 8

    構図から考えるイラストの描き方

  9. 9

    絶対モテる!超絶美味しい、男のボンゴレ(ペペロンチーノ)の作り方・レシピ

  10. 10

    全集中・イラストの呼吸/「鬼滅の刃」の呼吸を現実に取り入れてみる

最近の記事

  1. 【初心者向け】コマツナの育て方/生育の特徴と必要な肥料

  2. 増刷が決定しました「BLOF理論で有機菜園 〜初めてでもうまくいくしくみ〜」

  3. 「流星の絆」― 東野圭吾の魅力が詰まった心揺さぶる物語

  4. 寒い時期のニンジン栽培/美味しさの秘密と成功のポイント【家庭菜園・初心者向け】

  5. ChatGPTを使いこなして最小の投資・最大の効果/「キーエンス思考×ChatGPT 時代の付加価値 仕事術」

TOP