ホントはシンプル、カンタン/BLOF流 有機栽培
野菜が元気に育つしくみ
- はじめに/家庭菜園で有機栽培は難しい?
- 教科書どおりにやっても上手くいかない
- 野菜が育つしくみを知れば、有機栽培はかんたん
- 有機栽培を成功させる3つの分野
- 意外と多い「有機」で失敗する人たち/化成栽培から切り替えるときに注意すること
- 植物の仕事は「光合成」と「呼吸」/カラダを作っている「細胞」と「センイ」
- 【無料会員】ミネラルがなければ野菜は病害虫に悩まされる/各ミネラルの欠乏症と過剰症
- 化成のチッソではなくアミノ酸を直接吸収できる
- 根のまわりには十分な酸素が必要
BLOF流有機菜園の土つくりと施肥
スタートは土つくりから
良い野菜つくりは土の状態を知ることから
野菜の生長に必須な栄養分とミネラル
- 【無料会員】酢酸カルシウムを作ろう/酢+カルシウムの効果
- 【有料会員】チッソ(N)の特徴/欠乏症と過剰症
- 【有料会員】リン酸(P)の特徴/欠乏症と過剰症
- 【有料会員】カリウム(K)の特徴/欠乏症と過剰症状
野菜づくり成功のカギ/太陽熱養生処理
ベランダ菜園
野菜のタイプ別育て方、栽培のレシピ
葉菜タイプの育て方
外菜タイプの育て方
根菜タイプの育て方
イモ類タイプの育て方
果菜タイプの育て方
マメ類タイプの育て方
- エダマメ(枝豆)の育て方
- スナップエンドウ・サヤエンドウの育て方
- ソラマメ(空豆)の育て方
- インゲンの育て方
- ラッカセイ(落花性)の育て方
その他の野菜の育て方
ワンランクアップの有機菜園テクニック
冬の保温栽培
有機栽培の資材
有機質堆肥
アミノ酸肥料
ミネラル
その他の資材
家庭菜園の便利アイテム
- ラジオを聴きながら畑しごと/多機能ラジオ・スマホ充電・LEDライト
- 土壌酸度(pH)を測ろう/安価で便利な「酸度測定液」
- 安価でまとめて買いやすい/水やりチェッカー
- 野菜の性格に合わせてプランターの大きさを選ぶ
- バケツ/TRUSCO(トラスコ) ソフトバケット 14ℓ